なんとかドレス装備を入手するところまではできた。
見知らぬ人とプレイするのも、最低限の挨拶でよければ簡単である。
エル子かわいい。
写真載せようとしたけど公式がメンテ中だったので後日。
2014/12/25
2014/12/11
親知らず抜歯2回目
今回は左の上でした。
前回の左下での苦い思い出がありますが、上の歯は大したこと無いという情報を信じて。
結果、左下に比べれば大したことありませんでした。
15分位?で抜けました。
相変わらず血が止まらないのでずっとガーゼ噛んでましたけど。
次回、年明け、右上に挑みます。
前回の左下での苦い思い出がありますが、上の歯は大したこと無いという情報を信じて。
結果、左下に比べれば大したことありませんでした。
15分位?で抜けました。
相変わらず血が止まらないのでずっとガーゼ噛んでましたけど。
次回、年明け、右上に挑みます。
2014/12/09
torneのアンテナレベル改善
PS3にtorneを繋いでテレビを録画することが多いのですが、最近録画してもノイズばっかりで映像が乱れまくり。
音声はちゃんとしているのでなんとか視聴できるレベルだったのに、ついに音声までも無くなってしまった。
というわけで調査。
アンテナレベルを調べてみると30前後で、なんとか電波を拾っているけど映像がぶつ切れになる感じ。
チャンネルスキャンを何度か繰り返すとついにNHKしか拾わなくなってしまった。
torneまわりのノイズ軽減として、ケーブルの整理やアルミホイル巻などしてみましたが効果出ず。
調べた中で最終的に結果が出たのが、「torneの出力側端子にアンテナケーブルをさす」
んなアホな。っていうのが最初の感想でした。
今まで入力側端子に刺さっていたケーブルを出力側にチェンジ。
するとアンテナレベルが50前後にまで改善。
んなアホな。
チャンネルスキャンをして今まで拾ってなかったようなチャンネルまで拾えました。
なんとも腑に落ちない結果でしたが、こうしてtorneのアンテナレベル問題は解決しました。
音声はちゃんとしているのでなんとか視聴できるレベルだったのに、ついに音声までも無くなってしまった。
というわけで調査。
アンテナレベルを調べてみると30前後で、なんとか電波を拾っているけど映像がぶつ切れになる感じ。
チャンネルスキャンを何度か繰り返すとついにNHKしか拾わなくなってしまった。
torneまわりのノイズ軽減として、ケーブルの整理やアルミホイル巻などしてみましたが効果出ず。
調べた中で最終的に結果が出たのが、「torneの出力側端子にアンテナケーブルをさす」
んなアホな。っていうのが最初の感想でした。
今まで入力側端子に刺さっていたケーブルを出力側にチェンジ。
するとアンテナレベルが50前後にまで改善。
んなアホな。
チャンネルスキャンをして今まで拾ってなかったようなチャンネルまで拾えました。
なんとも腑に落ちない結果でしたが、こうしてtorneのアンテナレベル問題は解決しました。
2014/12/06
バイクの旅(伊賀編)
レンタルバイク借りてマスツーリングしてきました。
普通自動二輪の免許取って以来初バイク。
レンタルバイク借りるのも初。
複数人で走るマスツーリングも初。
初めてだらけ。
当初は北へ行く予定でしたが、近年まれに見る悪天候の予報で断念。
思いつきで奈良〜三重方面へ。
1週間前に近所のレンタルバイク屋さんへ予約。
車体と保険、ヘルメット、ゴーグルの24hレンタルで14kくらい。
車に比べて高いのはそれだけ需要が少ないから、とのこと。
事故率も高いし。
当日、レンタル屋さんの開店準備中に突撃してレンタル開始。
乗る直前に右手人差し指から出血していることに気づく。
止血するすべもなかったのでとりあえずそのまま野ざらしで集合場所のコンビニへ。
素手での運転は寒かった。
コンビニで絆創膏や除菌シート等で応急処置。
合流して奈良方面へ。
名阪国道をひたすら東へ。
針テラスの温泉に入っていたら雪が積もってきてヤバイ感じ。
帰りは超徐行運転で戻ってきました。
寒かった。
(書きかけのまま放置していたので詳細不足)
普通自動二輪の免許取って以来初バイク。
レンタルバイク借りるのも初。
複数人で走るマスツーリングも初。
初めてだらけ。
当初は北へ行く予定でしたが、近年まれに見る悪天候の予報で断念。
思いつきで奈良〜三重方面へ。
1週間前に近所のレンタルバイク屋さんへ予約。
車体と保険、ヘルメット、ゴーグルの24hレンタルで14kくらい。
車に比べて高いのはそれだけ需要が少ないから、とのこと。
事故率も高いし。
当日、レンタル屋さんの開店準備中に突撃してレンタル開始。
乗る直前に右手人差し指から出血していることに気づく。
止血するすべもなかったのでとりあえずそのまま野ざらしで集合場所のコンビニへ。
素手での運転は寒かった。
コンビニで絆創膏や除菌シート等で応急処置。
合流して奈良方面へ。
名阪国道をひたすら東へ。
針テラスの温泉に入っていたら雪が積もってきてヤバイ感じ。
帰りは超徐行運転で戻ってきました。
寒かった。
(書きかけのまま放置していたので詳細不足)
2014/12/04
2014/12/02
健康診断受けてきました
毎年恒例会社の健康診断。
検尿
採血
身長体重血圧
胸部X線
視力
聴力
問診
と一通り。
体重測った時に昨年度比-2kgになってて、仕事や食生活の心配されました。
ちゃんとごはんたべて、お酒は控えめに、とまぁ当たり前のことを言われてきました。
真面目に食生活改善しないと…。
休肝日も設けないと…。
昨年度は中性脂肪やらで基準値を下回ってましたが、今年はどうなることやら。
結果を乞うご期待。
2014/12/01
咳喘息の通院記録
3ヶ月ぶりくらいの通院。
朝から大雨で出たくないくらいでしたが、ちょうど止んできた頃に出発。
昨年までなら吸入薬使ってたら結構すぐ楽になる感じだったのに、今年はなかなか良くならない。
一回咳がでるとなかなか止まらなくて息苦しい。
煙草の煙やにおいだけで反応して咳が出る状態。
たばこはもうだめだ。
病院ではいつもどおり診てもらって、経過を見たいとのことで呼気NO検査へ。
結果、呼気NO濃度は25ppdで、前回28ppdに比べればマシにはなっていますが、あと一歩で気管支喘息な状態。
またしばらく吸入薬(シムビコート)で様子を見ることになりました。
お薬代が結構バカになりません。/(^o^)\
Twitterで出てた肺年齢?を測ってみたら18歳。
呼吸器機能は至って正常なようです。難儀。
終わってからは仕事行きましたよ。
朝から大雨で出たくないくらいでしたが、ちょうど止んできた頃に出発。
昨年までなら吸入薬使ってたら結構すぐ楽になる感じだったのに、今年はなかなか良くならない。
一回咳がでるとなかなか止まらなくて息苦しい。
煙草の煙やにおいだけで反応して咳が出る状態。
たばこはもうだめだ。
病院ではいつもどおり診てもらって、経過を見たいとのことで呼気NO検査へ。
結果、呼気NO濃度は25ppdで、前回28ppdに比べればマシにはなっていますが、あと一歩で気管支喘息な状態。
またしばらく吸入薬(シムビコート)で様子を見ることになりました。
お薬代が結構バカになりません。/(^o^)\
Twitterで出てた肺年齢?を測ってみたら18歳。
呼吸器機能は至って正常なようです。難儀。
終わってからは仕事行きましたよ。
登録:
投稿 (Atom)