2009/03/27
2009/03/25
2009/03/22
2009/03/21
2009/03/20
2009/03/16
2009/03/15
2009/03/12
長所?
意外な長所を見つけたかもしれない。
それは「体力」
早朝バイト始めてからもうすぐ1年。
ほぼ毎日5時起き。
バイト終わったら研究室へ。
昼は昼寝やら研究やら。
夜は研究やら練習やら。
夜な夜な帰って飯食って寝る。
睡眠時間は3~5時間程度。
いつも3時間で目が覚めるので2度寝している。
こんな生活を約1年。
これは「体力」があるといっていいのだろうか?
さらに昨夜は徹夜。
今年に入ってから何度目か分からないほど研究室に泊まり込んでいる。
自分があまりにもバカだからなんですけどね。
一昨年くらいから言ってるけども、
「倒れたら負け」
だと思っている。
今日もさっきバイト早退して研究室に直行。
これから研究室大掃除。
倒れないことを祈る。
それは「体力」
早朝バイト始めてからもうすぐ1年。
ほぼ毎日5時起き。
バイト終わったら研究室へ。
昼は昼寝やら研究やら。
夜は研究やら練習やら。
夜な夜な帰って飯食って寝る。
睡眠時間は3~5時間程度。
いつも3時間で目が覚めるので2度寝している。
こんな生活を約1年。
これは「体力」があるといっていいのだろうか?
さらに昨夜は徹夜。
今年に入ってから何度目か分からないほど研究室に泊まり込んでいる。
自分があまりにもバカだからなんですけどね。
一昨年くらいから言ってるけども、
「倒れたら負け」
だと思っている。
今日もさっきバイト早退して研究室に直行。
これから研究室大掃除。
倒れないことを祈る。
2009/03/10
勉強
テストセンター対策本の2週目をしている。
日本語が理解できていなかったり、単純な計算ミスが多すぎる。
例:60+120=170180
8*9=6472
九九すら出来ていない。
中学生レベルの数学どころか、小学生レベルの算数でのミス。
俺はこんなにバカだったのか。
[ToDo]
・テストセンター受験
・ES今週2社締め切り
・研究室大掃除準備
・論文読む
・プログラム修正
日本語が理解できていなかったり、単純な計算ミスが多すぎる。
例:60+120=
8*9=
九九すら出来ていない。
中学生レベルの数学どころか、小学生レベルの算数でのミス。
俺はこんなにバカだったのか。
[ToDo]
・テストセンター受験
・ES今週2社締め切り
・研究室大掃除準備
・論文読む
・プログラム修正
Label:
JobHunting,
Note
2009/03/03
Social IME
みんなで育てる日本語辞書。
IPA未踏ソフトウェアのアレ。
早速使ってみたらいい感じ。
\(^o^)/とかすぐ変換できます。/(^o^)\
どんだけすごいんだこの人は。
同じM1なのにこの違い。M2でした。
リンク
研究の参考にさせていただきます。
誰かこれのLinux,Mac版作ってくれ(他力本願)
IPA未踏ソフトウェアのアレ。
早速使ってみたらいい感じ。
\(^o^)/とかすぐ変換できます。/(^o^)\
どんだけすごいんだこの人は。
リンク
研究の参考にさせていただきます。
誰かこれのLinux,Mac版作ってくれ(他力本願)
心がけること
自分用のメモ.
・戦略と戦術のちがい
戦略:目標・方向を決めること,目的
戦術:それを達するための手段.環境が変われば戦術も変わる
・多面的視点,コミュニケーション能力
コミュニケーションがうまくいかないとき相手のせいにしない
自分に原因を求める
相手の立場になる
厳しい道を選ぶ
続けるか続けないかで大きな差
・サービス精神
「次もあいつと仕事がしたい」と感じてもらうために,
何をすべきかを常に意識する
「相手の反応がおもしろい」から続ける
・知的好奇心
変化を楽しむ,新しいことを楽しむ,という習慣を身につける
ご褒美を積極的に探す
「ご褒美を見つけること」→才能
・独創性,柔軟性
あらゆることに対して説明がつけられるよう,
仮説を立てて検証を繰り返す
因果関係を調べる
自分の中にコップを描く,努力したら一滴の水を入れる,いつかあふれる
社会人として人生を変える
・戦略と戦術のちがい
戦略:目標・方向を決めること,目的
戦術:それを達するための手段.環境が変われば戦術も変わる
・多面的視点,コミュニケーション能力
コミュニケーションがうまくいかないとき相手のせいにしない
自分に原因を求める
相手の立場になる
厳しい道を選ぶ
続けるか続けないかで大きな差
・サービス精神
「次もあいつと仕事がしたい」と感じてもらうために,
何をすべきかを常に意識する
「相手の反応がおもしろい」から続ける
・知的好奇心
変化を楽しむ,新しいことを楽しむ,という習慣を身につける
ご褒美を積極的に探す
「ご褒美を見つけること」→才能
・独創性,柔軟性
あらゆることに対して説明がつけられるよう,
仮説を立てて検証を繰り返す
因果関係を調べる
自分の中にコップを描く,努力したら一滴の水を入れる,いつかあふれる
社会人として人生を変える
Label:
JobHunting,
Note
そういえば
来年度,ある研究室が無くなるとか・・・.
教員の異動のせいですな・・・.
それに伴ってうちの研究室は来年度14人の大所帯になりそう・・・.
とても頼りにしていた先生がいなくなるのはとても寂しいです.
教員の異動のせいですな・・・.
それに伴ってうちの研究室は来年度14人の大所帯になりそう・・・.
とても頼りにしていた先生がいなくなるのはとても寂しいです.
2009/03/02
車検
出してきた.
代車は新型ヴィッツのイエロー.
まさかあのヴィッツにこんな形で乗ることになるとは.
乗り心地
・車高高くて見晴らしがいい
・アクセルのレスポンスいまいち
・ブレーキ利きすぎ
・同じくエンジンブレーキも利きすぎ
・ふわふわしてる
・いかに自分の車がボロいかわかりました
代車は新型ヴィッツのイエロー.
まさかあのヴィッツにこんな形で乗ることになるとは.
乗り心地
・車高高くて見晴らしがいい
・アクセルのレスポンスいまいち
・ブレーキ利きすぎ
・同じくエンジンブレーキも利きすぎ
・ふわふわしてる
・いかに自分の車がボロいかわかりました
登録:
投稿 (Atom)